2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧
新渡戸稲造(にとべいなぞう)が書いた「武士道」。 札幌農学校で教え、国際連盟で事務局次長も務められました。 新渡戸さんは、日本には宗教教育がないのに、どうやって道徳心を持つようになったのか考えます。 道徳心は武士道の教えではないか。 武士道と…
坂を下っていけるようにと、馬籠宿の坂の上側にタクシーが到着したので、お店を見ながら下っていきます。 途中で黒蜜白玉パフェをいただき、景色を楽しみます。 すぐ横には谷が広がり、宿場町が山の高いところにあることがわかります。 「ころそば」もいただ…
今回びっくりの一番は松本城の混雑ぶり。 お盆の期間の日曜日ということもあり、朝10時半に着いてみると、すごい行列。 国宝の天守閣に入るまでに30分炎天下で並びました。 入ってしまえば、急いで回ろうと思っていましたが、なんと中も狭いので次の階に…
松川駅から松本駅まで手動扉の普通電車で45分ほど。 松本駅からホテルの迎えのバスに乗り、25分、ちょっと早めのチェックイン。 今回、娘の直感で選んだホテル翔邦。 着物姿の娘さんがお部屋に案内してくれます。 窓は大きなガラス窓で景色のすばらしい…
大王わさび農場のグラスボートに並ぶ時間が短縮できたので、これはちひろ美術館にもいけるぞということになりました。 タクシーに乗り込み20分。 松川の安曇野ちひろ美術館に着きました。 山をバックに広々としたお庭。 我が家のアイドル、次男坊。 「これ…
ホテルアンビエント安曇野の深夜到着12時チェックアウトプランでしたので、朝はゆっくり。 11時半の送迎バスで穂高駅へ。 そこでタクシーに乗り換え、大王のわさび農場に向かいます。 タクシーのおじさんが昔の本陣等々力家(るるぶのサイトなので、うま…
信州に行きたいと珍しく次男が強く言うので、今まで封印してきた長野に出かける事に。 車に弱い子ども達のことを考えて、行くことはないだろうと思っていたのですが。 電車だけで移動するのは無理だってわかってるのかなぁ。 中津川までは大丈夫だったのです…
2013年の入試スケジュールです 大学入試センターから追加発表がありましたので、再掲します。 センター試験受験案内配布 2012年9月3日~ センター試験出願 2012年10月1日~12日 出願科目確認ハガキ 2012年11月5日頃 ※訂正があれば…
2012年9月30日の駿台全国模試(記述式)の申込みは今日からです。 卒業生はネットで申し込みましょう。 模試の申込みは卒業高校のホームページでも受付してくれていますが、 すぐにはUPされていないことが多いので、ちょっと待ちましょう。