11時半の送迎バスで穂高駅へ。
そこでタクシーに乗り換え、大王のわさび農場に向かいます。
タクシーのおじさんが昔の本陣等々力家(るるぶのサイトなので、うまく見られるといいのですが。)の立派な建物を案内してくれてるのに、次男坊は反対側を見て、田んぼやきれいな川に感動しています。
「やっぱりきれいな水を楽しまないと。」と言って、おじさんに「今は本陣見る時やろ。」と言われたり。
大王に着いたら、おじさんに教えてもらった、駐車場脇の緑のテントにまっしぐら。
わさび田の横を流れるきれいな川を巡るボートがあるのです。
事前に聞いていた通り、ちょうど空いています。
お昼ごろに、ちょっと人が少なくなるそうなんです。
受付の人に聞いてみると、「さっきまであっちまで並んでたんですけど、今急に減ったんですよ。」
やった!
と思ったら、雨がぽつりぽつり。
ここまで来たので、雨が止むのに懸けて並ぶ事に。
木の下に並んでいる間にすぐ雨は止み、10分ほどでボート乗り場へ。
涼しいと思ったのも束の間、なんと上りは漕がないといけません。
オールを持って、「1、2。1、2。」
なかなかしんどい。
でも、この景色。

水もとってもきれいなので、ボートの外に足を出して水の中に足をつけながら下ります。
私もちょっと触ってみましたが、冷たい。
水車のある景色も涼しげで気持ちよい。
帰りはわさび農場の売店でわさびソフトをいただきました。
わさびの香りはするけど、全然辛くないですよ。