小学生の時から
肩凝(こ)りがひどかった
私ですが、最近は平気です。
一昨年、じっと座っていても
腕が痺(しび)れるようになり、
整骨院に行きました。
そこで、整形外科に
行くことを勧められました。
いつも痛みを感じていると
血液の循環が悪くなり、
神経が痛みを感じ続ける状態に
なるそうです。
循環(じゅんかん):
ぐるぐるまわっていること
痛みを一旦断つために
神経ブロックの注射をしました。
痛みを遮断することで
神経を休ませる治療法です。
遮断(しゃだん):
遮(さえぎ)って通れないようにする
私の場合、注射をした後、
肩を温め、体操を続けました。
今でも、神経が疲れないよう、
パソコンの入力をしている時も
20分ごとに腕を動かしたり、
病院で習った体操をしています。
腕を上げた時に
ちょっと背伸びをする感じで
ぐるぐる回すだけでも、
効(き)きますよ。
両腕を肩の高さで前に出し、
そのまま肘(ひじ)を体の
後ろにひいていく体操も
気に入っています。
実演できないのが
大変残念ですが、
同じ姿勢を続けないよう
みなさん注意してくださいね。