夜中の3時ごろまで
バイトしていながら、
次の日の1時限目に
1年生の授業の補助に
来てくれていた学生には
頭が下がります。
みんなほんとに頑張りやです。
仕事で失敗すると、
注意されるのはもちろん、
責任を取らなくてはならない
こともあります。
決められた予定表通りに
勤務することも
予想以上に難しいですよね。
先日、子育て番組で
『してはいけないこと』が
語られていました。
お手伝いをしている時に
子どもがお皿を割ったことを
怒ってしまったという事例が
挙げられていました。
そんなつもりはなかったのに
失敗して、怒られてしまうと
萎縮してしまい、
何かをすることを躊躇する
子どもになってしまいます。
萎縮(いしゅく):
縮(ちぢ)こまってしまうこと
躊躇(ちゅうちょ):
決めかねてぐずぐずすること
実際、私はと言えば、
子どもがお皿を割った時、
何秒間か黙り込みます。
「おこっちゃいけない、
おこっちゃいけない」と
心の中で唱(とな)えながら。