tyokoben’s blog     <しょうくんのちょこ勉>

お引越ししました 知りたいことを検索してね!

同音異義語 ①ふく

読むと同じだけど、意味が違う
同音語はたくさんあります。

例えば、「ふく」。
とても多いですから、
迷いそうな字を幾(いく)つか
一緒に思い出してみましょう。

副:
 主となるものにつきそうもの
  
福:
 しあわせ

幸せの反対の意味に
「禍(わざわい)」があります。
禍福は糾える縄の如しとは
不幸と幸せは糾(あざな)った
縄、つまり、
より合わさった縄のように
交互に現れるということです。

複:
 単一でなく重なること

復:
 元に戻ること、かえること

かえることの反対の意味に
「往(い)く」があります。
くっつけると、
往復(おうふく)ですね。

覆水盆に返らず
いうのもあります。

覆(ふく):
 覆(おお)う、
 覆(くつがえ)す
覆水盆に返らず:
 一度こぼした水は戻すことが
 できないことから
 やり直しができないこと