tyokoben’s blog     <しょうくんのちょこ勉>

お引越ししました 知りたいことを検索してね!

伝わる文章を書く ①係る

ブログを書く時に
どんなところに注意して
推敲しているのかを
少しずつ書いてみたいと思います。

「最近論文を読みました。」

どんな論文かを詳しく書こうと
言葉をつけ加えたとします。

「最近話題になった経済に
ついての論文を読みました。」

さて、
「最近話題になった論文」を
読んだのでしょうか。
それとも、話題になった論文を
「最近読んだ」のでしょうか。

「最近読んだ」といういうことを
今回は伝えたいので、
「最近」の文章の中での位置を
係る言葉の近くにしてみます。

係(かか)る:
 後ろの語句の意味を限定したり
 詳しくしたりする

「話題になった経済についての
研究論文を最近読みました。」

「最近」が係っているのは
「読みました」だということが
はっきりしました。

何度も読み直して、
思っていることがちゃんと
伝わるかどうか吟味します。

吟味(ぎんみ):
 詳しく念入りに調べること

それでも公開してから
伝わり難(にく)い表現に気付き
慌(あわ)てて投稿しなおすことも
しょっちゅうです。